腸閉塞(イレウス)の原因と症状・前兆・食事・予防・治療方法・もし放置していると…

更新日:

腸閉塞の事をイレウスとも呼びます。

 
 

この腸閉塞(イレウス)の原因や症状・治療・予防法・前兆などについてご説明していきます。
 

腸閉塞(イレウス)の原因

腸閉塞の原因は機械的によるものと、機能的によるものの大きく2つに分けられます。

〇機械的腸閉塞
腸に何らかの力が加わって、腸管が狭くなったり詰まってしまう状態です。
機械的腸閉塞には次のようなものがあります。

⑴物理的に腸管が詰まる閉塞性腸閉塞(単純性腸閉塞)
・腫瘍による閉塞
・炎症や瘢痕(傷あと)による狭窄
・先天性の奇形(先天性腸閉鎖症、腸狭窄症)
・腸管のねじれ
・腹部の手術後の癒着
・異物や食べ物による閉塞
・寄生虫による閉塞 など

⑵血流障害を伴う絞扼性腸閉塞(複雑性腸閉塞)
・腸ねん転
・腸重積
・ヘルニア嵌頓
・十二指腸閉塞 など

〇機能的腸閉塞
腸の動きや働きが悪くなり、内容物がたまることで腸管が狭くなったり詰まったりしてしまう状態です。

⑴麻痺性腸閉塞
・腸炎
・腹膜炎
・薬の影響
・術後の影響
・血液中の電解質異常
・中毒症 など

⑵けいれん性腸閉塞
・一部の炎症や結石発作
・自律神経のはたらきの異常 など

 

腸閉塞って前兆あるの?

おなかが痛くなる、おなかが張る、おならが出なくなる、げっぷが多くなるなど、おなかの調子が悪いと感じるようになります。

 

腸閉塞の症状

腸閉塞になると腸管の中に食べ物やガスなどの内容物が充満し、スムーズに流れなくなるので次のような症状が現れます。

・腹痛
・吐き気
・嘔吐
・便秘
・おならが出ない
・腹部膨満
・顔面蒼白
・冷や汗
・頻脈 など
 

腸閉塞の予防方法

腸閉塞になる原因の中で1番多いのは、腹部の手術をした後の癒着です。

手術後の食事に気を配ることで、腸閉塞の発症をリスクを減らすことができます。

また薬物治療によって排便のコントロールを行うこともあります。

〇消化のよいもの
・赤身肉(牛、豚)
・皮なし鶏肉
・鶏ささみ肉
・白身魚
・豆腐
・高野豆腐
・ひきわり納豆
・お粥
・食パン
・うどん
・マカロニ
・スパゲティー
・じゃがいも
・里芋
・長芋
・りんご
・桃
・バナナ
・缶詰フルーツ
・コンポート
・煮物(かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、キャベツ、大根など)

〇控えた方がよいもの
・脂っこいもの(とんかつ、からあげ、カツレツ、天ぷらなど)
・豚バラ
・霜降り肉
・ベーコン
・いか
・たこ
・大豆
・小豆
・おから
・玄米
・赤飯
・ラード
・わかめ
・昆布
・ひじき など

〇排便コントロールについて
漢方薬や下剤などを服用することで、腸管の働きを高め便秘を防ぎます。

 

腸閉塞の治療法

腸閉塞の治療は手術を行う方法と手術をしない保存療法があります。

・手術
保存療法では改善できないような症状が重い場合に行われる治療です。
手術では腸管が詰まった原因(腫瘍、異物、ねじれ、)を取り除いたり、癒着している部位ははがしたり腸管を切除したりします。
場合によっては人工肛門を作ることもあります。

・保存療法
症状が軽い場合に行われる治療法です。
絶飲食にして胃や腸の働きを休め、絶飲食の間は点滴を投与します。鼻から腸まで管を通して、腸管の中にたまった食べ物やガスなどの内容物を吸引します。

 

腸閉塞を放置しておくとどうなるの?

食べ物やガスなどの内容物がたまった状態で、腸管の中が流れない状態が続くと脱水や電解質異常が現れます。

電解質異常とはナトリウムやカリウムなどの電解質のバランスが崩れ、体液や血液などの濃度のバランスを保てなくなる状態です。

腸管壁の血管が圧迫され血流障害が生じた状態が続くと、出血や潰瘍がみられたり、腸管が破れて内容物が飛び出し(穿孔)腹膜炎を起こしてしまいます。

腹膜炎などの重篤な状態になると意識障害やショック状態を引き起こし、死に至る危険性もあります。
 

-胃・腸

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.