気胸の原因・症状・治療法・再発はするのか

更新日:


 

気胸とは

気胸とは肺を包んでいる胸膜という部分に空気が溜まり、息を吸って体に酸素を取り込んでも溜まった空気が邪魔をして、肺が膨らまず息苦しくなる状態です。

 

気胸の原因

気胸には3つの原因があります。

一つ目に、自然気胸と言って特に10代後半から30代の痩せ型の高身長の男性に発生しやすいです。

ある時、肺の一部がブラと呼ばれる風船状のものになり、なんの前触れもなくそこが破れます。

ブラが破れたことで、肺の一部に穴が開いてしまい、胸膜と肺の間にどんどん酸素が漏れてしまいます。

これには、明らかな理由もなく発症します。

二つ目に外傷性気胸です。

交通事故などに遭い、肋骨が折れて肺に刺さってしまうことで気胸になります。

三つ目に、月経随伴性気胸と言うものがあります。

これは女性の月経の前後で発症しやすい気胸です。

これは子宮内膜の成分が横隔膜や肺に広がり、月経の際に子宮内膜が剥がれ一緒に肺や横隔膜が損傷して気胸になります。

 

気胸の症状

気胸の症状は、息苦しさと胸痛です。

肺から空気が大量に漏れれば漏れるほど、肺は小さくしぼみ、心臓を圧迫してショック状態に陥ります。

気胸が重症な場合、緊急に治療が必要となります。
 

気胸の治療方法


気胸が軽症で症状がなければ、外来にてレントゲン検査を行い肺の状態観察をしていきます。

なるべく安静に生活を送り自然に肺の穴が塞がるか経過を追います。

レントゲン上、気胸を起こしている肺は真っ白に映ります。

そのような状態では息苦しさや胸痛の症状も出現しているため、胸腔ドレーンと言って胸腔内に溜まった空気を抜くためのドレーンを側胸部に挿入します。

これは局所麻酔を行い、処置室などで胸腔ドレーンを挿入します。

空気の漏れがなくなり、レントゲン上肺のふくらみも十分に認められたらドレーンが抜去となり退院となります。

気胸が広範囲の場合や、左右どちらにも発症した場合、ドレーンを挿入しても肺が膨らまない場合は積極的に手術を行います。

全身麻酔で、胸腔鏡下での手術になるため、手術創は2㎝位の傷が3か所ほど残る程度です。

病変が広範囲の場合は、開胸手術を行う場合があり、胸腔鏡下手術よりも術創が広範囲なため、術後の創部の痛みが伴います。

 

気胸は再発するの?

気胸は残念ながら再発する病気になります。

気胸でドレーンを挿入することや、胸腔鏡下での手術を行っても再発の可能性はあります。

特に喫煙者だと、肺がもろくなっている場合があるため、肺が一度塞がっても穴が開きやすく気胸になる可能性は高くなります。

一度、気胸の診断を受けた方は、必ず禁煙することをお勧めします。

 

-

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.