結膜炎とは?原因と症状・うつる?自然治癒する?治療方法

更新日:


 

結膜炎とは

結膜とは、目の角膜以外の眼球表面(白目と呼ばれる部分)と、まぶたの裏面を覆う粘膜組織です。

アレルギー、細菌・ウィルス感染、摩擦や日光などの物理的刺激が原因となり結膜に炎症が生じる病気です。

 

結膜炎の原因

結膜炎の原因は、アレルギー性、感染性(細菌・ウィルス・クラミジアなど)、異物や日光などの物理的刺激によるものがあります。

・アレルギー性結膜炎の原因
アレルギー反応を引き起こす原因として多いのは花粉やハウスダスト、ガソリンなどから出る大気汚染物質などがあります。
何に対してアレルギー反応を起こしているかによって、毎年一時期だけ症状がある場合もあれば一年を通して症状に悩まされる場合もあり、長期的な管理が必要となります。
また、アトピー性皮膚炎を患っている人には結膜炎症状が出やすく、春季カタル、アトピー性角結膜炎、巨大乳頭性結膜炎といった疾患を合併することが多くなると言われています。

・細菌性結膜炎の原因
黄色ブドウ球菌や肺炎球菌などがあります。
黄色ブドウ球菌は私たちが持つ常在菌の一つで、普段は健康に全く影響を及ぼしませんが、目の怪我や病気にかかるなどして体力・抵抗力が落ちている場合は好ましくない症状を引き起こすことがあります。

・ウィルス性結膜炎の原因
アデノウィルス、エンテロウィルス、コクサッキーウィルス、ヘルペスウィルスなどがあります。
特にアデノウィルスによるはやり目(流行性角結膜炎)やプール熱は子供を中心に大人の間でも流行します。
急性出血性結膜炎はコクッサキーウィルスやエンテロウィルスが原因になります。
[blogcard url="https://xn--xiuo7xelgcql.net/archives/1561"]

その他
・クラミジアは性器クラミジア感染症の合併症として新生児に見られる新生児封入体結膜炎や、失明の原因となる危険もあるクラミジア結膜炎を引き起こします。
・紫外線、ほこり、ごみ、コンタクトレンズ、まつげ(エクステや逆まつげなど)が物理的刺激となって結膜に炎症が起こることがあります。
[blogcard url="https://xn--xiuo7xelgcql.net/archives/1415"]

結膜炎の症状

〇細菌性結膜炎(症状は軽いことが多い)
・目やに
・充血
・痒み

〇ウィルス性結膜炎(症状は細菌性に比べて重いことが多いが、痒みは少ない。)
・目の痛み(何かが目に入っているような異物感がある)
・充血
・まぶたの腫れ
・目やに
・涙
・目が見えにくい(眩しいなど)
・白目の部分に出血が見られる(急性出血性結膜炎)

〇アレルギー性結膜炎
・目の痒み(まぶたなど目全体の痒みが強いことが多い)
・充血
・目やに
・異物感
・目の痛み
・目の混濁(視力低下)
 

結膜炎はうつる?

細菌やウィルスが原因であった場合は感染することがあります。

ウィルスが原因である場合は感染力が強く、タオル、プール、手を介して感染するため家庭、学校、施設などで感染が広がることも多くあります。

特に乳幼児や高齢者は抵抗力が弱くうつりやすい傾向があるためうつさない、うつらない注意が必要です。

目やになどの症状が出ている時は、手洗いをこまめにする、ハンカチではなくティッシュを使用する、タオルの共有をしない、お風呂は最後に入るなどに気をつけておくようにしましょう。

 

結膜炎は自然治癒する?

自然治癒しますが、軽く考えすぎないことが大切です。

結膜炎を起こしている原因を除去することができた場合や、細菌性やウィルス性であった場合でも日数とともに症状は軽快し、自然と治っていきます。

しかし、症状からだけでは原因がわからないことも多いため、自己判断で放置していると症状の悪化を招くだけでなく周囲の人へ感染が広がる危険があります。

また、アレルギー性の場合は原因を完全に取り除くことや、体質を改善するためには長期間かかることも多いため症状が長引くことも多々あります。

自然治癒するだろうと放置しておくと、時に視力低下や最悪の場合失明などが起こることもあるため、結膜炎の原因を知り原因に対して正しい対処を行うことが大切です。

 

結膜炎の治療方法

・細菌性やウィルス性結膜炎には、抗菌薬や抗炎症作用のある点眼薬を点眼します。
・ヘルペスウィルスが原因である場合などは軟膏を目に塗る、抗ウィルス薬を内服する場合もあります。
・クラミジアに感染していることがわかれば、妊婦の場合も抗生剤を内服して治療を行います。
・アレルギー性の物は、アレルギー物質の特定検査、アレルギー薬の内服/点眼などを行います。
・免疫力の回復を速めることが大切です。(睡眠、食事、休養を普段より意識してとる。)
・プール熱やはやり目といった、アデノウィルス、エンテロウィルス、コクッサッキーウィルスなどが原因となる場合は結膜炎に加えて発熱や喉の炎症など全身症状が出ている場合、それらの症状に対しても同時に治療が行われます。

結膜炎の治療は、症状の緩和・悪化予防が基本です。

アレルギーが原因である場合は季節性であれば症状が出る前に薬の内服などをすると症状が軽減されます。

コンタクトなどの間違った使用などが原因の場合は、普段の手洗いやコンタクトの着用方法を見直しましょう。

目は常に外界と繋がっていて様々なものにさらされるため、刺激を受けやすく、症状が出やすい部位です。

視力障害など重い障害を防ぐためにも、原因を知り、症状が改善しない場合や悪化するなどの場合はすぐに受診をしましょう。

 

-

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.