おならがよく出る原因と対処・何かの病気と関係しているの?

更新日:

おならがよく出る原因(男)

おならは極めて生理的な、つまり正常の身体反応ですので過度に心配する必要はありません。

食物を摂取すると、胃や腸などの消化管で消化と吸収が行われますが、その過程でガスが発生し食事中などに飲み込んだ空気と一緒にしておならとして体外へ放出されます。

このようなおなら(ガス)が増える原因のほとんどは、食生活によるものと考えられています。

動物性のあぶら(脂質)やタンパク質を多く含む食事を継続していると、ガスの発生量が多くなり結果としておならの量も増えます。

若年から中年における、男性のおならの多さはこれに起因していることが多くなります。

また、発泡飲料である炭酸飲料やビールなども直接的にガスの量を増やします。

おならがよく出る原因(女)

女性においても、基本的なおなら増量の原因は変わりませんが、加えて過度の食物繊維摂取は消化不良からガスの発生が多くなることも知られていますので、症状を自覚している方は日常的な食生活バランスをぜひ見直してみてください。

また、日常的なストレスは自律神経系の乱れを通して腸管運動を落とし、ガスの貯留を進めてしまいます。

特に女性は生理周期にあわせてホルモン量の変化がめざましく、この症状をより強く修飾する傾向にありますので普段からストレスコントロールを意識することと、十分な休養を心がけることが欠かせません。

おならがよく出る原因は何かの病気なの?

上述のように、おならが多いからと言って必ずなんらかの病気がある、というわけではありません。

むしろ腸管の蠕動運動障害(動きの不活発化)によるガスの貯留とお腹の張りの方が問題となることが多いです。

過度な心配や不安は避け、下記のような対策をまず行ってみることが大切です。

ごくまれに大腸疾患に伴う症状発現をきたしているケースもありますが、定期的な健康診断受診と症状が重い際の早期受診を心がけることで深刻な事態は十分に避けることができます。

がん検査キット

検査キットは自宅でカンタンに匿名で受けることができます。

詳しくはホームページをご覧ください。

おならがよく出る時の対処法

おならの増加は日常生活習慣の改善によって著明な改善が期待できます。

まずは食事内容を見直し、極端に脂質やタンパク質が多くなっていないか、過度に食物繊維を中心とした食事になっていないか、などを確認し改善してください。

次に、食事中はよく噛んでから飲み込むことを心がけることで、不要な空気の飲み込みを避けることができます。

また、普段からウォーキング程度の軽い運動を継続して行うことで、腸管運動の改善とストレスコントロールに取り組むことができます。

-胃・腸

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.