生活習慣からくる高血圧の原因と症状、改善・予防方法はこちら

更新日:

 

生活習慣が乱れていることでなる病気の一つに高血圧があります。

血圧の数値は御覧の通りです。

正常血圧120~129/80~84mmHg

正常高血圧130~139/85~89mmHg

高血圧140以上/90以上mmHg

高血圧の原因はホルモンの関係などたくさんのことが原因として挙げられますが、ここでは生活習慣からくる高血圧について話そうと思います。

高血圧はサイレントキラーと呼ばれていて突然重大な病気を引き起こしますので自覚症状がないからといって安易に考えていると後悔してもしきれないことが待ち受けています。

そこで高血圧の原因が分かればそれに対策と改善案が見えてきますのでこの記事を最後まで読んでもらえれば今後、血圧を意識した行動がとれると思います。

 

高血圧の原因

生活習慣からくる高血圧の原因はズバリ食生活にあります!

仕事のお付き合いで外食が多い方、たくさんいますよね。

外食はとてもおいしいです。

揚げ物や塩分が高いものが好まれます。

だっておいしいですからね。

お酒を飲んでサラダ食べられますか?

サラダは最初だけになりますよね。

私もそうです。

軟骨の唐揚げや串カツ、絶対に頼みますよね!

外食って「塩分」が高く「脂肪」さらには「糖質」もたくさんです^^

だけど外食をやめるなんてことはできませんよね。

だってお付き合いだから、おいしいから。

だから普段の食生活で塩分や脂肪分、糖分を抑えた食事にすることが大切です。

なぜならば塩分や脂肪分、糖分が高血圧と関係しているからなんですね。

さて高血圧の原因となるのが塩分と脂肪分、糖分だということをこれから説明します。

 

塩分

醤油

まず塩分!

塩分を摂取すると血液の中にも塩分が入ってきます。

人間の体ってとても優秀で血液中の塩分が濃いとそれを薄めようとする働きが起こります。

塩分を捨てるのではないですよ。

水分を血管内に取り込んで血液中の塩分濃度を下げるんですよ。

すうとどうですか?

血管の中にたくさんの水分が入っているので血管はぱんぱんですよ。

心臓はいつもよりたくさんの血液を送るのでたくさんの仕事をしなければ行けませんので心臓に負担がかかります。

すると血圧が上がります。

だから高血圧の方は塩分を控えましょうねって言われるんですね。

塩分の1日目安摂取量は男性で11.1g女性で9.4gです。

だけど外食しているのに塩分量なんかわかりませんよね。

普段の食事でもどれくらい塩を入れたかなんて毎日計っていたら頭がおかしくなりますよ。

ではどうすればいいのか

外食は思いっきり楽しんでください。

その代り普段の家での食事では醤油の量を減らすなどとにかく塩分を減らすという意識を持ってください。

意識を持つだけで自然と行動に表れるので塩分を減らすという意識を持つことはとても大切です。

明日の外食のためにも(笑)

こちらのサイトでは食事で高血圧対策する方法を載せています。

糖分

次は糖分です。

糖分はご飯やパン、ラーメンやパスタといった炭水化物やお菓子やケーキといった砂糖に多く含まれています。

果物にも当分は多くあります。

糖分はエネルギーですので必要なのですが量が多すぎると高血糖状態になります。

高血糖状態は血液中に糖がたくさんあることを言い血液をどろどろにし、血流を悪くさせます。

さらには糖でどろどろになった粥状のものが血管壁にこべり付きさらに血流を悪くさせます。

こちらのサイトでは食事で血糖値対策する方法を載せています。

マヨネーズ

次に油です!

揚げ物大好き!ポテトチップス大好き!な管理人です(笑)

脂物っておいしいですよね。

トンカツに唐揚げにコロッケ、ハンバーガーなどのジャンクフードも大好きです。

ラーメンや中華料理にも油たっぷりです。

そんな脂がどう高血圧にかかわってくるのか説明します。

先ほども言いましたが塩分が血液中に取り込まれるのと同じで脂質も血液中に取り込まれます。

高血圧の方は高脂血症なんて言葉もセットで知っているのではないでしょうか。

体内には4種類の脂肪が存在します。 脂肪酸・中性脂肪・コレステロール・リン脂質です。

この中で中性脂肪と、コレステロールは効いたことがあるのではないでしょうか。

あとの二つは気にしなくてもいいです。

中性脂肪もコレステロールも血管内にある脂と考えてください。

コレステロールにはHDL(善玉コレステロール)とLDL(悪玉コレステロール)があります。

LDLは血管内に付着しHDLがそれをはがす働きがあると考えてください。

だからLDLとHDLのバランスが大切なのですが、中性脂肪が増えるとHDLが減るため、バランスがおかしくなってしまいます。

その結果LDLが血管に付着して血管の中は狭くなり血管抵抗が増すのです。

動脈硬化 喫煙

心臓は細い血管であろうと太い血管であろうと全身の隅々まで血液を送らないといけないので血管抵抗が大きいと心臓はそれ以上に仕事をしないといけないんですよ。

これが脂質と高血圧の関係であり脂の摂りすぎは高血圧の原因になりますよってことなんです。

だから食生活を見直しましょうというわけなんですね。

こちらのサイトでは食事で高脂血症(脂質異常症)対策する方法を載せています。


だけどほんとに塩分と脂質を抑えたら血圧が正常値になるのか?

なんて思いませんか?

ナースマンの体験コラム
病院で務めていた時は多くの病気を持った患者さんがいました。
もちろん高血圧の方もたくさんおられ、高血圧の薬を飲んでいる方もたくさんおられました。
病院食って「まずい」とか「味が薄い」なんて言われます。
病院側は高血圧食と言って塩分がコントロールされたメニューにします。
それを食べた患者さんの多くは(真面目に病院食を食べた人だけ)血圧が下がってくるんですよ!
ほんとに食事で血圧は下がります!
看護師は毎日血圧を計るので数値の変化が分かります。
血圧が下がってきたらどうなると思いますか?
高血圧の薬が減量されたりもう飲まなくてもよくなるんですよ!
これって経済的にも体の負担的(薬の副作用)にもいいんですよ。
だから断言できます!
今すぐに食事の見直しを!
塩分と油を意識してください!
先ほども言いましたが意識を高めるところから始めましょう!
行動は自然と取りますから!
タバコもダメだぞ!

 

高血圧の症状

高血圧の症状といっても多くの方が自覚症状がありません。

ですので自分は大丈夫だ、自分には関係ないなんて思う方がほとんどなんですよね。

高血圧はサイレントキラーと呼ばれ、ゆっくりと体のあちこちを壊していくのが得意なんですから気おつけてくださいね|д゚)

高血圧の症状を感じる人は頭痛や耳鳴り、肩こり、しびれ、めまいなどがあります。

症状がかなり進行すると胸痛、動悸、呼吸困難、むくみなどの症状が現れることもあります。

一次的なものが多いですがこれがサインですのでお見逃しなく。

脳梗塞 再発

 

高血圧の改善と対策

みんな気になる高血圧対策!

高血圧の対策はたくさんありますよ

皆さんは何がいいですか?

薬ですか?

いいですよねー薬、費用や副作用がありますが手っ取り早そうですよねー。

薬に頼って食生活を見直さないなんて横着も出来そうですよねー。
(もし高血圧の診断がついていて医師から血圧の薬が処方されているのなら必ず飲んでください)

もし検査値は大丈夫だけど普段の生活習慣から血圧が気になっている方は食生活で改善できるのでぜひ食事を見直していきましょう。

ポイントは塩分と脂質を避けることを意識するだけです。

血圧が気になる方はサプリメントもおすすめです。

血圧対策として特定保健用食品や機能性表示食品といったサプリメントが大手製薬会社から販売されています。

それに毎日サプリメントを飲むことで血圧の事を自然に意識することにもつながりますのでずっと健康でいたいのであればおすすめです。

サプリメントに頼って食生活を改善しないのはナンセンスですよ!

サプリメントはあくまでもあなたの健康のサポーターだと思ってください。

 

高血圧からくる病気

さて、血圧の事を気にしないで過ごしていた方の末路をここでお話ししたいと思います。

高血圧は何度も言ってますようにサイレントキラーと呼ばれています。

あなたの体をゆっくりと静かに壊していっています。

そんな高血圧がどんな病気を引き起こすのか

動脈硬化は脳出血、脳梗塞、心不全を引き起こします。

血圧が常に高いということは血管壁にも負担がかかっているということです。

血管は高い血圧に耐えなければいけないので硬くなっていきます。

これが動脈硬化と言われるのですが血管にしなやかさと弾力性が失われ血管が硬くなる状態の事を言います。

硬いがために柔軟性はなくなり何かの拍子で血管が破れたりするんですよ。

頭の血管が切れたら脳出血、血管が詰まったら脳梗塞

脳出血や脳梗塞は最悪は死

重い障害を持つことも珍しくないです。

話すことが出来なかったり、半身麻痺になって生活に支障が出たりします。

長期間のリハビリが必要にもなりますし、もちろん仕事はできませんし、未来にも復帰は多くは望めません。

まさに人生がガラッと変わってしまいます。

そんな多くの患者さんをみてきましたよ。

美容師だった方でうまく手が動かせないので仕事復帰は絶望で毎日泣いている患者さんもいました。

タクシーの運転手さんももちろん仕事なんか復帰できません。

もしあの時気おつけていたらと後悔しても遅いんですよね。

後悔

もしあなたが血圧の事が気になっていて何か対策をしたいと思うのであれば生活習慣、特に食生活を見なおしてみてください。

ポイントは塩分と油ですよ。

製薬会社から出ている特定保健用食品や機能性表示食品なども利用してぜひ利用して健康への意識を高めてください。

 

 



-血圧
-,

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.