生活習慣が乱れているとどんな健康問題や健康障害がでますか?

更新日:

生活習慣 健康問題

 

生活習慣が乱れていると多くの健康障害が出てくることが報告されています。

年齢を重ねれば重ねるほど多くの方が生活習慣病にかかったりしています。

そこで生活習慣が乱れているとどのような病気のリスクがあるのかその原因と改善方法を見ていきましょう。

生活習慣が乱れているとどのような健康問題がでるのか

尿酸値 有酸素運動

生活習慣が乱れていると生活習慣病になるリスクが上がります。

生活習慣病とはいったいどのような病気かといいますと

・糖尿病(2型)
・高脂血症(脂質異常症)
・高血圧
・高尿酸血症
・歯周病
・大腸がん
・肥満
・循環器病(脳梗塞)

これらの病気の事を生活習慣病といいます。

その多くの原因は食生活や運動不足、喫煙があげられます。

 

外食などご多いと塩分や脂肪分、糖分が多い食事になりますよね。

すると高血圧、糖尿、高脂血症になりやすくその結果肥満になっていきます。

さらに高血圧や高血糖、高脂血症は循環器の疾病になり脳梗塞などのリスクが高まっていきます。

食生活の見直しと運動を取り入れることと、禁煙することで多くの生活習慣病は改善されます。

さらに健康寿命が延びますので生活の質が向上します。

加齢とともに体のあちこちは病気になったり壊れたり失ったりします。

私も体重が増え、歯を失い血糖値も高くなってきています。

若いころとは違うんですね。

しかし今行動に移せば体重を落とすことができますし血糖値も正常の値まで戻すことができます。

いくつになっても健康でいたいし薬を飲む生活なんて嫌ですからね。

そこでどうすれば生活習慣病を予防できるのか改善させる方法も併せてみていきましょう。

生活習慣の乱れから健康問題を改善させる方法

先ほども言いましたように生活習慣の乱れは健康問題や健康障害につながります。

健康を手に入れるためにはやはり食生活の見直しと運動を取り入れることです。

食生活の見直しと運動については詳しく記載したページがあるのでそちらを参考にしてください。

>>食事で生活習慣病を予防する方法を見てみる。

>>運動で生活習慣病を予防する方法を見てみる。

食事と運動とタバコを改善させることで多くの循環器疾病を予防することができます。

10代の頃って代謝が良くありませんでしたか?

そのおかげで食べても太りにくかったりすぐに痩せることができた方は多いと思います。

しかし30を超えたあたりから体重が元に戻りにくくないですか?

それはズバリ運動不足と食事の摂り方が関係しています。

 

30代になると10代のころに比べ運動する量が圧倒的に減ります。

というか多くの方は運動していないでしょう。

そうなると筋肉が減ります。

筋肉が減ると新陳代謝が悪くなるんですよ。

さらにお酒や外食が増えますので塩分、脂肪分、糖分をたくさん摂取してしまいます。

食生活と運動不足というダブルパンチで生活習慣病へと進んでいくのです。

逆に運動を取り入れ食生活を見直せば生活習慣病を予防・改善させることができ、健康寿命を延ばしていくことができるのです。

誰でも簡単にできるマラソンと食事を和食に変えていくことで体はどんどん変化していくのでおすすめです。

動脈硬化 運動

-生活習慣病
-, ,

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.