アレルギーの症状・検査と料金

更新日:


 

アレルギーってどんな症状があるの?

人間の体には外部からの異物が侵入すると、それを排除しようとする「免疫力」があります。

これが病気の原因菌だけに反応するのではなく、害のないものまで反応してしまうのがアレルギーと言われます。

身体の中でIgE抗体(アレルゲンに対しての抗体)を作りやすい体質となります。

主な病気には花粉症、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息などがあります。

アレルギーは身体の様々な皮膚や粘膜に反応を起こします。
・呼吸器の症状
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、喉がかゆくイガイガする、喉が苦しい、呼吸音の異常(ゼーゼーする)

・皮膚の症状
赤くなる、かゆい、蕁麻疹(赤くボコボコ腫れている)、口の中がかゆくピリピリする

・眼の症状
赤く充血する、かゆい、涙が出る、腫れる

・その他
倦怠感がある、疲れやすい

 

アナフィラキシーの症状とは?

アレルギー反応が強く出ることで重症になる場合があります。

ショック症状が出た場合すぐに対処しないといけません。

主な症状は
・全身の赤み、かゆみ、浮腫
・呼吸困難、呼吸音の異常(ゼーゼーする)
・血圧低下
・意識障害
・嘔吐、強い腹痛
・顔面蒼白

アナフィラキシーの症状が出たら、すぐに救急処置が必要です。

迷わず救急車を要請してください。

 

アレルギーの検査ってどんなことをするの?

アレルギーの検査は医療機関で行います。

アレルギーの専門医を受診しましょう。

まずは医師が問診をします。

いつから、どのような状況で(思い当たるアレルゲン食物、場所、植物、薬品、動物など)どのような症状が起こったかを、問診で聞かれますので詳しく医師に伝えるようにしましょう。

アレルゲンの特定をするために検査を行います。

・血液検査
血液を採取して血中のIgE抗体を調べます。
数値を調べたらどのアレルゲンと反応するか検査します。
しかし、数値が陽性であってもアレルゲンのはっきりした確定診断にはなりません。
なぜなら数値が高くても必ずアレルギー反応が出現するとは限らず、数値が低くてもアレルギー反応がでる場合があります。
問診と照らし合わせたり、他の検査と併用する必要があります。

・皮膚検査
パッチテスト
背部や上腕に、疑われるアレルゲン物質のパッチを皮膚に貼り付けます。
48時間おいて皮膚の反応を確認するものになります。

プリックテスト
前腕に軽く針で傷をつけて疑われるアレルゲンの液を滴下し、15分後に皮膚の反応を観察するものです。
皮膚の状態から陽性、疑陽性、陰性を専門医が判断します。

・食物負荷試験
これは食べ物に対する検査です。
血液検査や皮膚検査で、ある程度アレルゲンを特定して検査します。
どのくらい摂取しても大丈夫か見極め、除去しなければならない食べ物を決めていきます。
この検査中に、アナフィラキシーや強いアレルギー反応が起きる可能性があるので注意して行う必要があります。
必ず専門医の指示に従って行う検査となります。
 

アレルギーの検査でかかる料金は?

アレルギーの症状があり専門医が必要と判断した場合は、アレルギー検査は保険適用されます。

しかしその検査項目にも保険適応の上限があります。

血液検査の3割負担でおよそ3000円~5000円ぐらいです。

施設によって保険適応でも検査項目によって負担額に違いがあります。

自費診療であればその医療機関によって値段を高く設定している施設もあるので、検査を受けたい場合は事前に医療機関に確認した方が良いでしょう。
 

-アレルギー

Copyright© 生活習慣.net せいかつしゅうかんどっとねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.