八重歯になる人とならない人がいますがなる人の理由をご存知でしょうか?
八重歯は放置していると様々なトラブルを招くことがあります。
そこで八重歯になる原因や矯正方法、放置しておくとどのようなトラブルを招くのかご説明していきます。
八重歯になる原因ってあるの?
八重歯は俗称で、正式名称は「上顎犬歯低位唇側転位」と言います。
歯の並んでいる位置からすると、それよりも低い(深い/遠い)位置にあるものを低位といいます。
原因は、歯が乳歯から永久歯に生え変わる時に、なかなか乳歯が抜けずに両隣が永久歯に生え変わったり、両隣の歯が妨害したり、あごの骨の形の問題で生え揃うスペースが不足する場合に起きます。
八重歯の矯正の種類(抜歯やマウスピースや削る・矯正など)
八重歯の矯正について、その後ろにある第一小臼歯を抜歯して、そのスペースに並べることが多いです。
八重歯を移動させる距離が短い場合は、マウスピースによる矯正だけでできることもあります。
しかし、移動距離が長い場合は、ワイヤー矯正も必要になってきます。
八重歯は太く長いため、周囲の歯根が邪魔になったりすると、なかなか思うように移動できない場合もありますので、症例によっては抜歯が最適なこともあります。
費用や治療期間、思ったように動かない場合について、治療開始前に矯正専門医にしっかり相談してください。
八重歯を抜歯
八重歯は犬歯ですが、犬歯は歯の根が太くて長く、しっかりしています。
抜く時に手術時間がかかったりはしますが、痛みは通常の永久歯の抜歯と同程度と考えてください。
痛み止めでコントロールできることがほとんどです。
また、歯を抜いた後は自然と傷は閉鎖し、内部は骨ができてきます。
八重歯を放置しているとどんなトラブルがあるのか
海外では八重歯はドラキュラのイメージがあり、忌み嫌われています。
「八重歯の子がかわいい」というのは日本人独特の感性です。
そのため、海外では八重歯を矯正治療で治す方が多いです。
八重歯を放置しておくと、すぐそばの唇の粘膜に傷を作ることが多いです。
上唇にものが当たると、口内炎ができたりします。
また、歯の並びも一直線ではないので掃除がしにくく、虫歯を作りやすくなります。
赤ちゃん・子役モデル募集
株式会社テアトルアカデミーは赤ちゃんタレント・オムツタレント・キッズタレントなど幅広いタレントを募集しています。
詳細は各ホームページをご覧ください。